箕面市の歯医者|徳岡デンタルクリニック

外院バス停前にある歯科医院元気になる入れ歯を作ります。訪問診療致します。口腔外科、小児歯科、マウスピース矯正、インプラント、歯周病治療、歯科検診、予防歯科

Ppl

金属アレルギーの方の歯科治療について

金属アレルギーかもしれない、金属を使った治療は心配という方には、ご希望に応じて口腔内の金属除去、メタルフリー(金属を使わない)治療を行なっています。
金属アレルギーの診断書がある患者さんには保険適用される治療の選択肢が増えますのでお持ちください。
また、金属アレルギーを疑う患者さんでは当院からも粘膜の検査やその結果に基づいた皮膚科への紹介を行うこともできます。お気軽にご相談ください。

当院はメタルフリー治療として保険適用の歯科用レジン(樹脂)治療、自費治療のセラミック治療やジルコニア治療などを行なっています。


 

金属アレルギーの症状

歯肉炎・口内炎

金属アレルギーによる口内炎や歯肉炎は金属の周囲に限局した発赤や炎症として出現することが多くあります。通常の口内炎・歯肉炎と異なり口を清潔にしてもなかなか治らず、治っても同じところに再出現しやすいなどの特徴があります。
 

口腔扁平苔癬

口の粘膜に網レースのような白斑が現れます。これも金属周囲に出現することが多いです。ときおり口腔全体に出現して食事を取りづらくなる方もおられます。
金属アレルギーだけではなくB型肝炎C型肝炎をきっかけに出現することもあるため、一度検査を受けることをお勧めします。

掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)
湿疹・蕁麻疹

これらは口の中ではなく全身に出現します。
とくに掌蹠膿疱症は手のひらや足の裏に小さな水膨れが多数出現する病気です。近年、金属アレルギーよりも持続的な感染が原因かもしれないと言われていますが、歯の根尖病巣から掌蹠膿疱症となる方も多いため、いずれにしても皮膚科的な治療と並行して歯科治療を受けることが強く望まれます。

 

歯科金属による金属アレルギー以外の有害事象

・ガルバニー電流:上下の歯に異なる種類の金属を被せてある場合、噛んだ時にそれらが接触すると局所的に電流が流れ、不快感が生じます。

金属除去についての当院の考え方

歯科用金属でアレルギーになっているからと言って口の中の金属の詰め物や被せ物を慌てて全て除去する必要はないと考えています。
歯科用レジンやセラミックと違い、金属の詰め物や被せ物は薄く作ることができる=歯を削る量が少ないという大きなメリットがあります。問答無用で全部外してしまうとなると、被せ直すために歯を削る量が多すぎます
しかも、パラジウムアレルギーの患者さんからパラジウムの被せ物を除去してもあまり良くならなかったということが多々あります。
まずはステロイド軟膏などで対症療法を行いつつ、無理のない範囲で除去するのが良いでしょう。

一つ印象深いこともありました。
副院長は大学で歯科用金属アレルギーの方を診察しています。これは極端なケースだと思いますが、口全体がひどい口内炎になっていたある患者さんが「金属除去する決心はつかないし、ステロイド軟膏を塗るのも怖い」とおっしゃるので数ヶ月間保湿用うがい薬を出して様子見をしているうち、ほとんど気にならないまでに症状が消えたのです。
年単位で経過観察しましたが結局再発することもなかったので、「また症状が出たら連絡をください」と申し上げたきりです。
いわゆる減感作が起きたのでしょうか。不思議な思い出です。