お子様の口を大事に育てます。
小児歯科の最大の目的は予防にあります。永久歯は6歳ごろから生えてきます。日本人の平均寿命は80歳以上ですから、70年以上この歯でご飯を食べていく必要があります。歯がダメになってしまったらインプラントや入れ歯もありますが、自分の健康な歯より優秀なものはありません。
生えてきたばかりの永久歯はデリケートで虫歯になりやすいので、フッ素塗布、シーラント、歯ブラシ指導などでしっかりと守るお手伝いをいたします。
一方の乳歯はいずれ生え変わるものですが、だからといって乳歯の虫歯を放置してしまうと永久歯の生え変わりの順番がおかしくなって歯列不正を引き起こしたり、乳歯の下で永久歯を作っている組織に感染して永久歯の形成不全といった歯科疾患を引き起こします。また痛みによってしっかり噛むことができず、なんでも噛まずに丸呑みしてしまう悪い癖がついてしまったり片噛みによる顔貌の左右非対称などを生じることがあります。
健康な永久歯 | 入れ歯 | インプラント | |
安定性 | 揺れない | 揺れる | 揺れない |
噛み心地 | しっかり噛める | 良くない | 違和感はある |
見た目 | 良い | お値段次第 | 良い |
値段 | 無料 | 5,000〜1,000,000円 | 300,000円/本 |
耐用年数 | 一生 | 5-20年 | 10-15年 |