箕面市外院バス停前にある患者様にとっての最善を考える歯科医院|徳岡デンタルクリニック

箕面市の外院バス停前にある歯科医院です。元気になる入れ歯を作ります。訪問診療致します。

topバナー

HOME ≫

患者様にとっての最善を考える歯科医院

口腔ヘルスケアーステーションとは

人類は近現代食によって長寿を全うできるようになりました.それと引き換えに、近・現代食によって虫歯、歯周病が引き起こされて、現代人を苦しめています。
古くは米国の歯科医師であるウェストン・プライス博士の100年前のフィールドワークで虫歯や歯周病が、最近では米国の地理学者のジャレド・ダイアモンド医学博士の知見でも全身疾患である生活習慣病が近・現代食によって起こることが示されています。肺炎、心臓病、肝臓病、腎臓病、脳梗塞、糖尿病、認知症などがコロナのように歯科疾患で重症化するのです。

虫歯、歯周病そして生活習慣病や関連する全身疾患から逃れるためにはご家庭での適切なデンタルケアーと定期的な歯科医院での口腔ヘルスケアの両方とが必要です。さらに、食生活の改善も必要です。

当院では、ヨーロッパ式メンテナンス方であるGBT(Guided  Biofilm Teraphy)を採用しています。
口腔ケアーに失敗すると、むし歯や歯周病になります。その時にも、最新の最適な治療法を考えてご提示いたします。虫歯治療には国際コードに準じた治療を行い、歯周病にはスウェーデン方式の治療法を行います。
あなたのオーラルヘルスケアステーションとして当院をご利用していただければ幸いです。

  1. 食生活と身体の退化―先住民の伝統食と近代食その身体への驚くべき影響 ウェストン・A.プライス (著)1938年
  2. 昨日までの世界―文明の源流と人類の未来 ジャレド・ダイアモンド(著)2013年

診療のご案内

診療時間

  日・祝
9:00~13:00 ×
15:00~19:00 × ×
                                                                                            △オンライン診療のみ

医院概要

名称 徳岡デンタルクリニック
住所 〒562-0026
大阪府箕面市外院3-5-17 パティオ外院1F
電話番号 072-749-0501
院長 徳岡 修
診察時間 9:00〜13:00 / 15:00〜19:00
休診日 日曜・祝日・土曜午後

アクセス

車でお越しの方へ

パーキングをご用意しておりますので遠方からでもお気軽にご来院ください。
外院2丁目信号を山側に上がると
マンションの裏と消防団の格納庫横に駐車場が有ります。

バスでお越しの方へ

外院バス停で下車していただければ目の前にあります。

彩都西駅から 1番乗り場から「 22, 23 」千里中央駅行
 「外院バス停」下車
» 時刻表はこちら
2番乗り場から「 21 」千里中央駅行
» 時刻表はこちら
千里中央駅から 7番乗り場から「 21, 22, 23, 25 」彩都西駅行、彩都粟生北方面行、 
余野行、間谷住宅1行、 「外院バス停」下車
» 時刻表はこちら
阪急箕面駅から 1番乗り場から「 36 」間谷住宅行 「外院バス停」下車
» 時刻表はこちら

メールでのご予約・お問い合わせはこちら

診療日

歯科治療の本質は定期メンテナンスにあり


最新情報