箕面市の歯医者|徳岡デンタルクリニック

外院バス停前にある歯科医院元気になる入れ歯を作ります。訪問診療致します。口腔外科、小児歯科、マウスピース矯正、インプラント、歯周病治療、歯科検診、予防歯科

Ppl

テレスコープ義歯

テレスコープ義歯の種類・メリット・選択法

テレスコープ義歯は、自然な見た目優れた安定力で人気のある入れ歯です。

金属のバーレットと被せ物がセットになっているのが特徴で、クラウンやブリッジと比べて周囲の歯の削り込みが少なく済みます。

見た目を重視し、噛む力に優れた入れ歯を希望する方に、テレスコープ義歯がお勧めです。

テレスコープ義歯とは何か?

テレスコープ義歯は、自然な見た目優れた安定力で人気のある入れ歯です。

金属のバーレットと被せ物がセットになっており、磁石のように引き合う力で固定されます。歯の削り込みが少なく済むため、歯を削ることを嫌がる方にも適した治療法と言えます。

また、周囲の歯に負担をかけにくいため、長期間の安定した使用が期待できます。

テレスコープ義歯は、部分入れ歯や全体の入れ歯として用いることができ、部分入れ歯の場合は他の歯を傷つけることなく装着することができます。

また、口腔内での違和感も少なく、自然な食感を楽しむことができます。自分の歯の状態や生活スタイルに合わせて適切なテレスコープ義歯を選ぶことが大切です。

テレスコープ義歯の種類とそれぞれの特徴

テレスコープ義歯にはいくつかの種類があります。

コアレステレスコープ義歯:歯の中心にバーレット(金属の管状の部分)が埋め込まれるタイプです。このタイプは特に耐久性に優れており、長期間安定した使用が可能です。

エクステラルテレスコープ義歯:歯の中心にバーレットがなく、歯の外側にかぶせる形になっています。これにより、歯の損傷が少なく、自然な見た目を保つことができます。
・コーヌステレスコープ義歯

コーヌステレスコープ義歯は、テレスコープ義歯の一種で、特に耐久性に優れています

このタイプの義歯は、歯の中心にバーレットが埋め込まれる形状をしており、そのバーレットと対応する歯の上にかぶせ物をすることで保持力を得ます。
このタイプのテレスコープ義歯は、金属のバーレットがしっかりとした支えとなるため、咀嚼時の負担を歯に分散させることができます

また、対応する歯の削り込みを最小限に抑えるため、周囲の健康な歯をできるだけ温存することが可能です。
さらに、コーヌステレスコープ義歯は長期間の使用にも適しており、定期的なメンテナンスを行うことで、安定した状態で使用することができます。

そのため、歯の損傷が激しい場合や長期的な使用を考える場合には、コーヌステレスコープ義歯の選択が有効です。

当院では、CAD/CAMを使ってコーヌスデンチャーの作成を得意としています。高性能な入れ歯を希望されている方は一度ご相談ください。

詳細:コーヌスデンチャーとは?(リンク先:https://t-dc.com/konuskrone.html

・リーゲルテレスコープ義歯

リーゲルテレスコープ義歯は、テレスコープ義歯の中でも特に耐久性と安定感に優れたタイプです。

このタイプは、バーレット(金属の管状の部分)が非常にしっかりと噛み合っており、歯の保持力が強化されています。また、バーレットが歯茎の中に埋め込まれるため、装着部分が目立ちにくく、自然な見た目を保つことができます

さらに、保護機能に優れているため、周囲の歯を保護し、歯周病などのリスクを軽減する効果も期待できます

ただ、リーゲルテレスコープ義歯を作成するには職人技術が必要で、対応可能な歯科医院が非常に少ない状況です。

 

どのタイプが適しているかは、口腔内を確認し、医師より提示いたします。ご希望があればお知らせください。
 

テレスコープ義歯のメリット

テレスコープ義歯のメリットはいくつかあります。

まず第一に、見た目が自然であり、周囲の歯との調和がとれることです。この点は、外見へのこだわりを持つ多くの方にとって重要な要素です。

また、テレスコープ義歯は、周囲の歯への負担が少ないため、健康な歯を守りながら補綴が可能です。さらに、装着後の違和感が少なく、食事や会話など日常生活においてストレスを感じることが少ないのも魅力の一つです。

このように、テレスコープ義歯は見た目の自然さ、周囲の歯への負担の少なさ、そして使いやすさなど、多くのメリットを持っています。
 

・見た目の自然さ

見た目の自然さに関して、テレスコープ義歯は非常に優れています。

この種類の義歯は、周囲の歯と調和した自然な見た目を実現することができます。

素材や形状などが工夫されており、周囲の歯とほとんど区別がつかないため、他人からの視線を気にすることなく笑顔を取り戻すことができます。

また、見た目の自然さは装着者自身の自信や満足感が得られます。

このように、テレスコープ義歯は見た目だけでなく、心理的な側面においても利点が多い治療法です。
 

取り外しやすさと清潔性

テレスコープ義歯は取り外しやすさと清潔性にも優れています。

装着したり取り外したりする際に簡単で、日常のケアもしやすいため清潔を保つことができます。そうすることで、口腔内の衛生状態を維持しやすく、虫歯や歯肉病のリスクを低減することができます。

また、定期的なクリーニングや検診を受けることで、長期にわたって快適な使用が可能です。
 

・口元の快適性と発音の明瞭さ

精密なフィット感で口内の違和感を軽減するため、安定した装着感が発音の明瞭さを向上させます。その結果、日常会話がスムーズになります。

 

テレスコープ義歯のデメリットと注意点

 

テレスコープ義歯は装着するためには周囲の歯に負担がかかることがあります。

歯肉や顎の骨の状態によっては適さない場合もありますので、事前に検査を受けることが大切です。

また、義歯のメンテナンスには注意が必要です。デリケートな金属部分や歯肉のケアを怠ると、感染症や炎症のリスクが高まります。

そして、装着後の違和感や適応期間のストレスもあるかもしれません。

しかし、定期的なメンテナンスでこれらの問題を解決できることが多いと思います。

 

テレスコープ義歯の費用と保険適用

 

テレスコープ義歯の費用は、患者の症状や治療プランによって異なります。

一般的な保険適用外のケースでは、上下顎それぞれ数十万円から100万円以上の費用がかかることがあります

また、保険適用の範囲で治療を受ける場合でも、自己負担が生じることがあります。保険の適用範囲や自己負担額については、事前にお問合せください。

テレスコープ義歯の費用は、材料費や技工費、歯科医の診療報酬などが含まれます。

その他、定期的な調整やメンテナンス費用も必要となります。

治療費に関する詳細や支払い方法については、人によって異なりますので、事前にご相談ください。